熱中症について


最近急に気温が上がり暑い日が続いていますね。毎年この時期に多くの重症者を出す熱中症ですが、人間はもちろん犬や猫も熱中症にかかることがあるとご存知ですか?

夏まではまだ時間があるから大丈夫だろうと油断してしまいがちなこの時期も熱中症にかかる危険性は十分にあります。

そこで今日は熱中症対策と万が一熱中症になってしまった場合の対処法をお伝えします!

 

□熱中症の原因

原因は様々ですが主に、

・直射日光に長時間当たる

・風通しの悪い高温の場所で長時間留守番をさせる

といった状況などで、急激に体温が上昇することで起こります。

特にエアコンのついていない車内でのお留守番は、熱中症患者の中でもっとも多くの原因とされています。慣れない場所でのお留守番に緊張しそれだけでも体温は上がります。さらに換気も不十分で水も飲みづらい場所であるため、短時間でも注意が必要です。

 

犬や猫は人間に比べて汗腺が少なく発汗による体温調節ができません。そのため一度体温が急上昇すると自分ではなかなか体温を下げることができないのです。

 

また犬猫問わず短頭種は呼吸がしづらいため熱中症にかかる危険性が高くなります。

短頭種の例

犬:パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ等

猫:エキゾチックショートヘア、ペルシャ等

□熱中症の症状

熱中症になると次のような症状がみられます。

・口を開けて苦しそうに呼吸をしている

・ぐったりしている

・嘔吐、下痢

・よだれが大量に出ている

・ふらつきがある

さらに悪化すると、意識の混濁やけいれん発作がみられ最悪の場合死に至ることもあります。

 

 

□熱中症にかかってしまった場合の対処法

万が一熱中症になってしまった場合迅速な処置が必要です。まずはとにかく体を冷やして体温を下げましょう。涼しい場所に移動して冷水をかける、濡れたタオルで体を包む、タオルにくるんだ保冷剤を体の下に敷くなどが有効です。

体を冷やすポイントとして、犬や猫は内股や脇の下に太い血管があるのでそこを重点的に冷やすと、効率よく体温を下げることができます。また飲めるようであれば水を飲ませましょう。体温が39℃前後まで下がったらなるべく早く病院に行ってください。

すでに意識がない場合は体を冷やす処置をしながら早急に病院に行きましょう。何もしないままでは症状は悪化していく一方ですので、必ず体を冷やしながら病院に向かってください。

また体温が下がって回復しているように見えても、臓器や神経系にダメージを受けている可能性があるので、元気になったから大丈夫とは思わずに必ず病院で診てもらうようにしましょう。

□熱中症を予防するには?

夏に家の中でお留守番してもらう際には、気温や湿度に応じて窓を開ける、またはエアコンをつけて出かけるようにしましょう。その際必ず飲み水が十分量入っているか確認してください。水飲み場を一箇所だけじゃなく複数箇所に設置するのも効果的です。

ケージの中で留守番させる場合は、窓際などを避けて直射日光の当たらない涼しい場所に設置しましょう。エアコンの風が直接当たる場所はケージ内が冷え過ぎてしまうので注意が必要です。

 

屋外で過ごす場合は、直射日光を避けこまめに水分補給をさせてあげてください。犬の散歩は気温が上がる日中は避けて、朝や夜などの気温が下がる時間帯に行きましょう。夏場のアスファルトは約60℃近くまで温度が上がり非常に高温になることがあります。ですのでなるべく土や草などの上を歩かせようにしましょう。また炎天下での激しい運動も避けた方が良いでしょう。

 

□まとめ

熱中症予防の主なポイントは以下の3点です。

・直射日光を避ける

・高温多湿を避ける

・十分な飲み水の確保

熱中症は最悪の場合死に至る大変危険な疾患です。ですが人間が気をつけてさえいれば必ず予防できる疾患でもあります。少しだから大丈夫なんてことは絶対にありません。

 

たかが熱中症と軽く考えずに、できる限りの予防をしていきましょう。